03_10 |
行政情報 (ごみ・環境)データーベース |
戻る |
年月日 |
見出し |
地域 |
キーワード |
2003/10/1 |
『グリーン購入/NO!!包装キャンペーン(環境にやさしい買い物キャンペーン)』 ~10/31 |
大阪府 |
グリーン購入 |
2003/10/1 |
市民と協働で環境基本計画づくり |
日進市 |
環境基本計画、市民協働 |
2003/10/1 |
レジ袋・かみ袋の削減 エコクーぴょんスタート |
名古屋市 |
レジ袋 |
2003/10/1 |
ごみ収集所でごみの排出指導を行うごみ収集所指導員を募集 |
指宿市 |
ごみ減量、ごみ収集 |
2003/10/1 |
市役所庁舎、市立幼稚園、小学校、中学校、女子高から生じる紙類を資源ごみ(オフィスミックス古紙)としてリサイクル |
松江市 |
公共ごみ、紙ごみ |
2003/10/1 |
環境省組織規則の一部を改正する省令の施行(化学物質審査室の設置、地方環境対策調査官の増員) |
環境省 |
|
2003/10/1 |
高松市家庭版環境ISO認定制度を創設 |
高松市 |
家庭版環境ISO認定制度 |
2003/10/2 |
特定産業廃棄物に起因する支障の除去等を平成二十四年度までの間に計画的かつ着実に推進するための基本的な方針を公表 |
環境省 |
特定産業廃棄物 |
2003/10/2 |
広島県がリサイクル製品の登録制度を創設 (実施12月から) |
広島県 |
リサイクル |
2003/10/3 |
産廃不法投棄処理で基本方針まとめる--環境省 |
環境省 毎日新聞インタラクティブより |
産業廃棄物、不法投棄 |
2003/10/4 |
浅川処理場から流れ出した「赤い水」問題なし--都下水道局 |
東京都(毎日新聞インタラクティブより |
|
2003/10/6 |
環境省 平成14年度環境基本計画の点検のためのアンケート調査結果発表 |
環境省 |
環境基本計画 |
2003/10/6 |
県庁ごみゼロ宣言 |
富山県 |
ごみゼロ |
2003/10/7 |
資源エネルギー庁 エネルギー基本計画を発表 |
経済産業省 |
|
2003/10/7 |
松江市で「環境を創る企業の会」会員を募集 |
松江市 |
環境保全、事業所企業 |
2003/10/14 |
堺市バイオソリッドコンポスト化事業(下水道汚泥肥料化)開始 |
堺市 |
コンポスト、リサイクル、汚泥、下水 |
2003/10/15 |
RDF訴訟:業者側が却下求め全面対決に 東京地裁 |
毎日新聞インタラクティブより |
RDF、火災、訴訟 |
2003/10/16 |
「健全な水循環系構築のための計画づくりに向けて」公表 |
関係省庁連絡会議 |
水循環 |
2003/10/17 |
地域美化活動に地域通貨を導入 |
横浜市 |
リサイクル、環境浄化、地域通貨 |
2003/11/11 |
市資源循環促進基本計画を策定 |
静岡県浜松市 |
資源循環、循環型社会 |
2003/10/21 |
経済産業省 3R功労者を発表 |
経済産業省 |
3R、ごみ減量 |
2003/10/23 |
エコ・コミュニティ事業(平成15年度循環型社会形成実証事業)に5件採択 |
環境省 |
リターナブルびん、リユースカップ、ペットボトル、エコマネー |
2003/10/27 |
東京都エコタウンプラン承認 |
環境省 |
エコタウン |
2003/10/27 |
堺市環境審議会「循環型社会形成推進のあり方について」答申 |
堺市 |
審議会答申、循環型社会 |
2003/10/27 |
建設リサイクル法府内一斉パトロールの実施結果を公表 |
大阪府 |
建設リサイクル |
2003/10/30 |
大阪市が「ごみ減量を積極的に取組むビル」等に対する局長表彰 |
大阪市 |
ごみ減量、ビルごみ、事業系一廃 |
2003/10/30 |
森と海をつなぐ「魚庭(なにわ)の森づくり活動」に着手 |
大阪府 (貝塚市) |
漁業、森づくり |
2003/10/30 |
エコイベントマニュアルを作成 |
茨城県つくば市 |
イベント、ごみ処理マニュアル |
2003/10/31 |
温室効果ガスの削減法案を否決--米上院 |
毎日新聞インタラクティブより |
毎日新聞インタラクティブより |
|
|
|
|