《 ごみ : 施設問題と市民活動 》 | ||||
サイト名 | 主催者名 | 主催者区分 | 地域 | |
猪名川上流広域ごみ処理施設組合「森の泉」 | 猪名川上流広域ごみ処理施設組合 | 行政(府内外郭等) | 大阪府北大阪 | |
焼却方式検討委員会(市民によるごみ焼却炉選定検討会議の記録です。必見サイト!) | ||||
塩江ごみ焼却問題 | 千石 晃 | 個人 | 塩江町 | |
ごみ焼却工場建設計画に対してかかわている市民の活動を客観的に記録 | ||||
◇(TOP→構成)塩江ごみ焼却場問題 ◇環境あれこれ 他 | ||||
NPO法人 ごみ問題五市連絡会 | NPO法人 ごみ問題五市連絡会 | NPO | 東京都 | |
柳泉園組合の焼却の建て替え計画をきっかけに、ごみを排出する東京都北多摩4市(東久留米市、田無市、保谷市、清瀬市)とごみを焼却処理する受け入れ側東村山市民がつくった連絡会のサイト | ||||
緑と環境を守る四日市市民の会 | みどりと環境を守る市民の会 | 市民グループ | 三重県 | |
財団法人三重県環境保全事業団によるガス化溶融炉及び最終処分場設置計画に対する市民の反対運動サイト | ||||
◇ガス化溶融炉反対の理由 | ||||
溶融炉と処分場を考えるネットワーク | 溶融炉問題ネット | 市民グループ | 静岡市 | |
灰溶融導入のひろがりのなかで、このシステムを考えるためのネットワークからの発信 | ||||
◇溶融炉問題ネット通信◇灰溶融炉を稼動停止しエコセメントに切り替えに当っての資料(千葉県我孫子市) | ||||
エコスタッフNAVI | エコスタッフ | 市民グループ | 大阪市 | |
大阪府池田市環境基本計画づくり参加を契機に生まれた市民グループのごみ・環境問題発信サイト | ||||
◇ 市民意識調査 ◇環境市民宣言(個人・事業所) | ||||
日の出の森とごみ処分場についてのホームページ | 日の出の森事務所 | 市民グループ | 立川市 | |
市原野ごみ裁判をすすめる会のホームページ | 市原野ごみ裁判をすすめる会 | 市民グループ | 京都市 | |
京都市左京区市原野ごみ焼却場建設計画の取り消しを求め「市原野ごみ裁判」にかかわる市民グループからの発信 | ||||
◇リンク集 : ごみ問題にかかわる住民運動ホームページの紹介 | ||||
ちょっと、待てよごみ発電 | ゴミ問題、ゴミ発電を考える会 | 市民グループ | 栃木県宇都宮市 | |
栃木県企業庁が表明したRDF発電所建設計画の白紙撤回を求め、ごみ減量を考えるホームページ | ||||
◇「よくわかるゴミ発電」 ◇「よくわかる ゴミ発電白紙撤回」 | ||||
FOE JAPAN | FOE JAPAN | NGO | 東京都 | |
1971米国の環境運動家 デビッド・ブラウアー氏が国際的な環境保護のネットワークの提唱を機に始まった国際的NGO「Friend of the Earth 」の日本のメンバーのサイト。国内外のネットワークを背景に多様な活動に取り組んでいます。 | ||||
グリーンピース | グリーンピース | NGO | ☆東京都 | |
環境問題にとりくむ国際ネットワークNGOのサイト | ||||
◇プレ/リリース ◇有害物質問題 その他 | ||||
環のくらし | 政府 | 行政(府外) | ☆東京都 | |
京都議定書の実現に向けて政府が設置したサイト 「分科会」で環境学習・エコ住宅・交通問題・地域におけるユニークな取り組み情報を発信 |
||||
◇環のくらし | ||||
エコナビゲーター | 滋賀県環境生活協同組合 | 市民事業 | 滋賀県 | |
リサイクル石けん運動からはじまった滋賀県環境生活協同組合のHP | ||||
◇エコナビ・トルネード ◇ D Dream |