《 NPO法人認証状況(ごみ・環境関係) 》 大阪府生活文化部 府民活動推進課(NPOグループ)
http://www.pref.osaka.jp/fukatsu/vngroup/houjinichiran/houjn_index.html
認証等 法人名称 代表者の氏名 主たる事務所 定款の目的
年月日
2002/7/19 特定非営利活動法人堺エコネットワーク協議会 古川 繁浩 堺市宿屋町2丁6番地 この法人は,@地球環境を守り次世代に美しい住環境を残すため、地域社会から環境問題に取り組む仕組みを構築することを目的とします。A歴史と伝統のあるまち「堺」を環境先進都市とする活動を行うことで市民が地域への誇りをもち、一体感のある活発な共同体を構築することに寄与することを目的とします。
2002/7/19 特定非営利活動法人ミッションワーク協会 生島 守 東大阪市高井田中3丁目8番20号 この法人は、不法投棄された石化製品(プラスチック、発泡スチロール、ゴムタイヤ等)を回収、リサイクルすると共に、再度の投棄がなされないような監視を行うことを目的とする。さらに、この回収、リサイクル、監視の業務をシンプルにして、軽作業化することにより、高齢者に働く場所を提供し、社会貢献への満足度と働く喜びを与えることを目的とした活動を行う。
2002/7/19 特定非営利活動法人リサイクル活動機構かどま 竺 文彦 門真市深田町19番5号 この法人は、リサイクル品の再生、保管、展示、体験学習、情報提供などの事業を行い、リサイクル活動を支援し、リサイクル生活文化の振興を図ることを目的とする。
2002/7/19 特定非営利活動法人近畿水の塾 福廣  勝介 岸和田市葛城町2953番地の5 本法人は、人と水との関わりの実践やその連携を通じて、市民による地域づくり、環境づくりに寄与することを目的とする。
2002/4/12 特定非営利活動法人地球環境改善機構 田中 秀明 堺市百舌鳥町2丁179番地1 この法人は、環境の保全を図る活動として、環境を守る製品の研究・開発・普及を計り、環境にやさしい建築物の提案・調査・研究を行う。この活動を発展させ、ISO14000の取得を各企業・団体に推進し、この環境の保全を図る活動を広く押し進めたい。又、福祉施設への支援も行い、施設に暮らす人々に無農薬での野菜作りを通じ、環境の保全を体験学習してもらうとともに社会の一員として地域社会に参画できるようサポートをし、子どもに対して環境を守る教育を中心として自然に親しむことで健全でのびのびとした成長の手助けをしていきたい。もって社会に貢献することを目的とする。
2002/4/12 特定非営利活動法人ナック(NAC) 松林 寛 堺市御池台1丁27番13-310号 この法人は、青少年の自然体験活動及び環境教育に関する事業の実施、また、青少年活動指導者の養成や地域における青少年育成活動への支援などに関する事業を行うことにより、青少年の健全育成に寄与することを目的とする。
2002/4/9 特定非営利活動法人日本ビオトープ工学会議 藤倉 徴 大阪市西区立売堀6丁目7番43-109号 この法人は、生物生存可能区域開発に関わる、一般廃棄物を資源化し循環型社会の構築・産業廃棄物の資源化に特殊建設機械等で公共工事予算縮減を提言し、安全な生活環境の諮問に応える、もって地域住民すべてに対して、資源のリサイクル活動を啓発することによって、緑豊かな生活環境を開発して、地域の快適空間高品質化に貢献し、安全な親水域ビオトープによって子どもの健全育成。バリヤフリーの企画設計提案の他収益事業として技術支援をする。又上記環境開発技術を発展途上国に国際協力技術移転し、地域に優しい技術を公表啓発するために出版する
2002/3/29 特定非営利活動法人里山倶楽部 久門 太郎兵衛 大阪市淀川区木川西1丁目4番20号 本会は、里山の保全及び管理、里山についての環境教育、それらの人材育成、里山の循環システムづくりに関する事業などを行い、荒廃しつつある里山に新たな価値を生み出すとともに、人と自然との新しい関係を創出し、もって社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。
2002/3/19 特定非営利活動法人循環型社会構築協会 豊澤 孝樹 松原市岡6丁目2番1号 この法人は、循環型社会の形成のために、再生材利用の製品を開発・紹介し、資源の回収から有効利用へのサイクルを潤滑に進む様活動することで環境保全を図ることを主な目的とし、再生材利用製品の原料回収・製品製造過程において、幼少期からの社会教育・高齢者雇用の拡大・環境保全活動を行う他の団体との交流を図り、もって社会への貢献を行うことを目的とする。
2002/3/15 特定非営利活動法人資源リサイクルシステムセンター 大久保 昌一 大阪市中央区南船場3丁目8番7号三栄ムアビル801 この法人は、再生資源や産業廃棄物等のリサイクルのために、社会的、経済的及び技術的システムの確立を目指し、技術支援活動、関連情報の収集・提供、資源リサイクルに関する研究、広報・普及活動を通じ、関西圏における資源循環型社会の実現に寄与することを目的とする。
2002/2/27 特定非営利活動法人イー・ビーイング 井上 健雄 大阪市住之江区南港北2丁目1-10ATCビルITM11F西側 この法人は、国内外を問わず、各界・団体・人々との出会いの恩恵と十分な話し合いをベースに据えて、(1)自然の恩恵を日々の生活の中に取り入れながら、環境と人にやさしい日常生活の在り方を提案し、持続可能な循環型社会を形成していく(2)住み良い地域社会に貢献する為に、環境保全にかかわる実践活動、啓発活動、及び援助活動を行い、地域環境・地球環境の保全に寄与する(3)地域社会の自発・自立の為にノーマライゼーション化を推進し、障害者・高齢者を主としながらも健常者にとっても暮らし良い地域コミュニティを実現させる。その為に、共に学び共に行動し、新しい社会福祉を創造する(4)この法人が独自に提案する「エコファーグメンツ構想」のもとにむら・まち連携による広域地産地消システムを創り、生ごみの肥料化や新高品質食品の創出を図り、地域社会に健康を提供する(5)環境保全や社会福祉を活動の主眼とするNPOやその他団体に知識や経験を提供し、目的に資するワーキング・トゥゲザーを行うことを目的とする。
2002/1/31 特定非営利活動法人ガーデニングヘルパーズ倶楽部花と緑の救援隊 藤戸 清三 大阪市福島区吉野2丁目10番2号 この法人は、老若男女の協同参画のもと、花と緑に関わる諸事業を通じて環境の保全、快適なまちづくり、地域密着型ネットワークを結び、情操教育の一環として花壇やビオトープづくりから諸施設での園芸療法に至る生涯教育を通じ、福祉の増進並びに各種学習会による植物文化の振興に貢献し、真に住みやすい社会を実現することを目的とする。
2001/12/19 特定非営利活動法人環境問題研究センター 上嶋 稔 大阪市浪速区日本橋4丁目3番14号ニチドビル3階 この法人は、環境事業関係者や一般市民への廃棄物処理に関する知識の普及、啓発等に関する事業を行うことにより、環境保全の向上を図り、もって社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。
2001/11/28 特定非営利活動法人安心科学アカデミー 辻本 忠 大阪市中央区北久宝寺町2丁目3番地6号 住民と共に放射線・原子力の問題についてコミュニケーションを図り、エネルギー問題、地球温暖化問題、環境問題、放射線・原子力等に関する諸問題を住民主導で対処できるようにすること、また、国際協力を含め住民より信頼される相談相手となり住民の心の支えとなる人達を育成し、地域安全活動と社会教育の推進に貢献することを目的とする。
2001/8/9 特定非営利活動法人エコロジーネットワーク 今西 良一 守口市南寺方中通3丁目9番26号 この法人は、ゴミ減量やリサイクル等、環境保全に関する事業を行う事により、循環型社会を実現することを目的とする。
2001/7/18 特定非営利活動法人北大阪エコロジーネットワーク 岩嵜 治 池田市大和町4番13号 この法人は、土木・建築工事が自然環境の悪化や地域住民の健康や住環境を損なわない為の調査、情報・資料の提供や提言及びより良い「まち」づくりの基本から、まちの将来像についての勉強会の実施、地域住民へのまちづくりの情報・資料の提供、提言及び自然災害の予防、救済、地域安全の為の調査、啓発活動。並びに、最近急増している「ホームレス」や社会弱者といわれる「高齢者」や「障害者」の雇用問題の解消、救済、保護及び「老人」に対する介護活動や保健、医療等の推進活動。並びに、子どもの非行化を防ぐ為「文化」や「スポーツ」を通じ、親や周囲の大人に対して子どもの健全な育成を図る研修会・講習会の開催や行政機関への提言等を行い、市民及び社会に対し、人間性のある住みやすい社会の創造に寄与することを目的とする。
2001/7/18 特定非営利活動法人くらし環境エネルギーネット 井上 美葉子 大阪市北区中津3丁目11番2-506号 この法人は、地域社会及び生涯学習や学校教育の場において、くらしと環境とエネルギー問題の理解促進活動を行い、また、諸機関とのネットワークを推進することにより、地球環境の保全を図ることを目的とする。
2001/6/27 特定非営利活動法人アジア環境医療共生事業団 藤原 孝一 大阪市中央区道修町1丁目3番8号田中ビル301号室 この法人は、持続可能な循環型社会の実現(資源再利用)及び環境汚染を食い止めるための種々の活動及び急速な国際化による外国人向けの医療・福祉に関する情報提供を行うことを目的とする。
2001/6/15 特定非営利活動法人八尾の川を考える会 松村 定雄 八尾市東山本新町6丁目3番2号 この法人は、大阪府内の河川や水路に市民や府民が親水を求め、より良き水辺環境の創造を目指して、住民相互の自主性に基づき、自然と人間が共存するため、河川の整備や、汚染防止、水質浄化等の活動を通じて、環境保全型社会の構築と、流域住民のやすらぎと潤いのあるまちづくりに寄与することを目的とする。
2001/5/31 特定非営利活動法人北大阪エコネット 石川 路子 箕面市半町3丁目11番17号 本法人は、北大阪地域において、資源リサイクル、自然エネルギーの利用促進、環境教育、環境モニタリングなど「環境」を切り口とする事業の創造と展開を通じ、まちづくりや地域の環境整備に貢献しつつ、「人と自然が共生する循環型地域社会」への変革を目指すことを目的とする。
2001/5/31 特定非営利活動法人グローバル・ミッション 若松 健一 高槻市辻子一丁目25番1号 この法人は、地球的視野を以って、相互愛の精神に基づき、全人類の共生のために、環境の保全、復元、維持等、及び、次世代を担う子どもの心に、夢と希望を取り戻すことのできる魅力ある社会創り、あるいは、高齢者にやさしい、まちづくりのための探査研究、普及のために必要な事業を行い、もって地域住民の安全で希望に満ちた生活の充足を促進し、かつ、その人間的意識及び地位の向上を図ることを目的とする。
2001/5/31 特定非営利活動法人エコデザインネットワーク 大久保 昌一 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 この法人は、地球環境問題に具体的な行動を展開し、持続的発展が可能な社会の実現に向けて、エコデザインの啓発と普及活動を行うことを目的とする。
2001/5/31 特定非営利活動法人テクノメイトコープ 宮南 啓 大阪市中央区西心斎橋1丁目8番18号ヒカリビル3F この法人は、環境基本法の理念に則り、地球と社会の環境を快適良好な状態にするため、循環社会システムを視野にいれた適切なボランティア活動を行うことを目的とする。
2001/5/31 特定非営利活動法人日本環境技術協会 羽根田 晃 池田市井口堂1丁目10番10号 この法人は、20世紀における工業技術革新の陰でもたらされた負の遺産すなわち騒音・電磁波等の忌むべき現象や大気中・土壌内のダイオキシンを初めとする人体汚染物質等の環境問題について研究し、解決の手段としての技術開発を行うとともに、環境政策中心の都市計画施策に添ってアメニティ(快適な環境・魅力ある環境)を創造する技術の研究開発を行う。又その技術は環境に最大限配慮した循環型経済システムの一翼を担う事業形態を含んでいるものを目指すものであり、これら全ての研究開発の成果を広く社会に普及させることにより、人類はもとより全生態系の環境改善に貢献することを目的とする。 
2001/4/27 特定非営利活動法人地球環境と大気汚染を考える全国市民会議 山村恒年・泉邦彦・岩本智之・SHAPIRO HARVEYA ALLAN 大阪市中央区谷町1丁目3番17号エルフ大手前711号 本法人は、地域および地球規模の環境問題についての研究・交流・提言を行うとともに、海外NGOとの連帯などの活動を行うことを目的とする。
2001/4/27 特定非営利活動法人たかつき 石神 洋一 高槻市奈佐原933番地 この法人は、農業活動や野外活動、園芸活動など自然の中での活動を通して、子どもから高齢者、障害者を含めた地域の人々に、自然や植物による心身の癒しの場を提供すること、自然の循環の中での生活を学ぶこと、活動を通して互いの親交を深めること、周辺開発から都市近郊に残された貴重な自然環境を守ることをもって地域福祉の増進と子どもの健全育成、環境の保全等公益の増進に寄与する活動を行うことを目的とする。
2001/4/27 特定非営利活動法人都市問題総合研究所 奥山 弘邇 高槻市安岡寺町5丁目19番8号 この法人は、都市・環境問題及びまちづくり等に関する提言と、具体的計画・設計並びにまちづくり推進のため関係者との調整等の事業を行うことにより、地域のまちづくりの推進に寄与することを目的とする。
2001/3/28 特定非営利活動法人ジャスドリームネット 西川 典男 大阪市大正区泉尾2丁目3番3号(丸十服装ビル2階) この法人は、大阪府民から排出される感染症の恐れのある“紙オムツ”等の回収、処理に関する事業を行うことにより衛生・環境都市大阪府に貢献することを目的とする。
2001/2/23 特定非営利活動法人ごみゼロネット大阪 惣宇利 紀男 大阪市淀川区新北野2丁目4番23号-304 この法人は、ごみ減量のためにさまざまな実践活動に取り組む人々の支援に関する事業を行うことにより、市民、事業者、行政のネットワークセンター的役割を果たし、もって大阪市域のごみ減量を推進することを目的とする。
2001/2/23 特定非営利活動法人エコテクノロジー・センター 亀田 宗三 大阪市中央区粉川町4丁目8番901号 この法人は、人類の「持続的発展」のために、環境の保全と経済発展に関する技術の研究と開発を行い、その普及活動を通じて地域社会の発展と、環境の調和を図るとともに、環境問題に関する国際協力活動を行うことを目的とする。
2001/2/23 特定非営利活動法人すいた市民環境会議 小田 忠文 吹田市内本町2丁目18番8号 この法人は、吹田市内の環境について、心に潤いとゆとりを持てるようなまちづくりを考え、身近な自然環境・歴史的文化的環境・生活環境などの保全、回復、創成などを行い、よりよい吹田を次世代に引き継ぐことを目的とする。
2001/2/2 特定非営利活動法人ハッピーひまわり 東宮 貞雄 大阪市中央区内本町1丁目1番4KEビル6F この法人は、人間が作り出したものにより、破壊されていく地球環境並びに人間を含める動物への汚染、及び破滅を阻止するために各機関と協力しあい、世界中の人たちへの情報の提供、意識向上並びに研究を行う。また、これらを実行することにより、付随してくる事業等を行い、人類・環境の保全を図ることを目的とする。
2000/11/24 特定非営利活動法人大阪環境カウンセラー協会 高井 茂 大阪市北区末広町3番11号天しもビル9階  この法人は、社会を構成する全ての人が環境保全活動に参加し、自然と共生した社会を作るために、公正な立場を保持しつつ市民・企業・行政・国際社会との連携を強固にし、環境保全活動を推進することを目的とする。
2000/10/27 特定非営利活動法人グリーンコンシューマー大阪ネットワーク 本間 都 大阪市中央区平野町3丁目1番7号 この法人は、危機に瀕した環境を救うために誰にでもできる行動である環境配慮型の消費行動を、国の内外、年齢を問わず多くの人々に広げることで、また、環境配慮型消費者(グリーンコンシューマー)を支援する企業・団体等を広げることで、大量消費型社会に別れを告げて資源循環型社会をめざすことを目的とする。
2000/9/29 特定非営利活動法人摂津市人材サポート・ビューロー 植野 昭雄 摂津市千里丘2丁目5番18号 この法人は、大量生産、大量消費型社会が豊かさをもたらした反面、環境の悪化を招いた反省から、環境を保全し、循環型社会を形成するため、資源のリサイクル活動を実践するとともに、少子高齢化社会の課題である、高齢者や障害者の介護、子育て支援等の福祉の増進を図り、人にやさしい社会づくりと、一人ひとりの経験や能力等の人的資源を効果的に活用できる豊かな明るいまちづくりと、男女共同参画社会の実現に向けて、行政と役割を分担し、協働して活動し、社会に貢献することを目的とする。
2000/9/13 特定非営利活動法人ディード協会 藤 良和 東大阪市川田2丁目7番20号 この法人は、人間と自然との共生を堅持するため、極めて省エネルギーで、環境に優しい素材や技術(物資の固化、安定化及びリサイクル化する技術)をひろく普及させる事業を行うことにより、地球環境保全に貢献することを目的とする。
2000/7/21 特定非営利活動法人ジョリグラ会議 廣瀬 雅朗 大阪市北区天神橋2丁目北1番14号 この法人は、浄水汚泥を加工することにより再利用出来る土にしたリサイクル土を、学校のグランド整備に積極利用することで疲弊したグランドをよみがえらせ、又、産業廃棄物を減らすことにより地球環境への汚染進行の阻止を広く啓発することを目的とする。
2000/3/31 特定非営利活動法人日本森林ボランティア協会 酒井 哲雄 大阪市北区末広町3番11号天しもビル9階 大阪NPOセンター内 本会は、市民ボランティアによる森林の手入れ、健全な森林づくり活動を行い、森林ボランティアやリーダーの養成を行う。また、活動を通して、森林に親しみ、森林に対する正しい認識と理解を深め、自然との共生のあり方を学び、都市と山村との交流を通して、森林の保全に寄与すること。併せて、森林の保全を目的とする諸団体との協力支援の活動を行うことを目的とする。
2000/2/1 特定非営利活動法人大阪ごみを考える会 森住 明弘 枚方市南樟葉1丁目61番4号 この法人は、大阪府の環境創造、改善に関する事業を行うことにより、もって環境都市枚方を創る事を目的とする。
2000/1/12 特定非営利活動法人シックハウスを考える会 上原 裕之 四条畷市田原台4丁目5番27号 本会は、居住衛生(有害化学物質・カビ・ダニ・有害生物)の調査・研究に関する事業を行うことにより、もって国民の住生活の健康と安全を守ることを目的とする。
2000/1/12 特定非営利活動法人水と緑のネットワーク大阪 喜多幡 龍次郎 大阪市西淀川区御幣島1丁目5番6号 この法人は水と緑のネットワークを基調とした運動で、まちづくりの推進、環境の保全を図ることを目的とする。
1999/12/7 特定非営利活動法人グリーンポートプロジェクト 工藤 利紀 高槻市淀の原町19番18号 この法人は環境にやさしいまちづくり事業を行うことにより子ども達の健全育成と住民のくらしの増進・向上を図ることを目的とする。
1999/8/25 特定非営利活動法人関西ナショナル・トラスト協会 藤間 繁義 大阪市西区江戸堀1丁目2番16号大一ビル4階社団法人アジア協会アジア友の会内 この法人は、自然環境、歴史的環境及び生活環境の保全のため、ひろく国内外の人々の協力を得て必要な土地及び建造物を取得又は受託により確保し、里山、棚田、歴史的建造物及び街並みに関する保全等の活動を通じてこれらの資産を管理運営して祖先から引き継いだ自然、文化及び伝統等の遺産を後世に伝え、もって市民の豊かな情操の涵養と共生的社会の形成に寄与することを目的とする。
1999/8/9 特定非営利活動法人レイチェル・カーソン日本協会 上遠 恵子 大阪市中央区谷町1丁目3番17号 この法人は、農薬・殺虫剤など化学物質による環境汚染の危険を警告したレイチェル・カーソンの生涯や業績を語り継ぐとともに、その努力を継承し、化学物質による環境汚染を防ぐための研究や普及・啓発活動をすすめ、もってかけがえのない自然や環境を保全することを目的とする。
1999/8/9 特定非営利活動法人自然と緑 石原 忠一 大阪市中央区内本町1丁目2番13号 ばんらいビル602 この法人は、人とあらゆる生物との共存を求めて、自らの足下から地球環境まで関心を持ちながら、よりよい自然環境の保全を目的に、環境調査・研究、豊かな森林づくり、環境教育・啓発活動及び文化・スポーツ活動などを行う。
1999/7/12 特定非営利活動法人有機農業認証協会 西村 和雄 吹田市江坂町1丁目23番19号 この法人は、有機農業の普及並びに有機食品の安定供給助長に関する事業を行うことにより、環境の保全を図り、健康及び福祉の向上を図ることを目的とする。
1999/7/12 特定非営利活動法人ガイアアクセス 木原 卓雄 大阪市中央区備後町2-5-8 綿業会館5F この法人は、地球の自然環境の健全な循環力の再生の為に必要な環境改善技術の研究を行うと共に、地球に優しい暮らしの在り方を情報化し、環境共生型のまちづくり及び住居づくりを通して、一人一人の個人の暮らしの中に活かしていけるよう啓蒙していくことを活動の基本とすると共に自然環境、都市環境、文化環境を含めた総合的な生活環境の改善に寄与することを目的とする。
1999/6/15 緑の地球ネットワーク 立花 吉茂 大阪市港区市岡元町3丁目9番16号 会の目的は、地球環境のための国境を越えた民衆の協力を推進することである。地球上の各地で水土流失や沙漠化が深刻化する中、そこで暮らす人びとの森林を取り戻す努力に協力し、あわせて自分たちの生活の場でも緑を守り、緑とともに生きるよう努める。
1999/6/15 特定非営利活動法人国産材住宅推進協会 北山 康子 大阪市淀川区宮原3丁目3番11号 新大阪プラザ202号 この法人は、国産材の有効活用に関するピー・アール事業を行うことにより、日本の林業及び日本の山の緑を活性化し、もって日本の自然環境の保全を図ることを目的とする。
1999/4/14 特定非営利活動法人大阪エヌ・ピー・オー・センター 金井 宏実 大阪市北区末広町3番11号 天しもビル9階 この法人は、現代の市民社会で重要性を増している多様な市民活動に関して、その社会的意義の社会への理解を促進しつつ、各民間非営利組織並びに民・産・官・学との有効な連携並びに民間非営利組織の自立・成長のための助言・援助その他の支援事業を行い、民間非営利組織の健全な発展と活動の活発化を図ることをもって、明るく豊かな社会の実現に寄与することを目的とする。